節分の豆まき 鶴岡八幡宮2016は?ゲストは?時間は何時から?

鶴岡八幡宮の厄除大祭の参道の様子
国の史跡にも指定されており、日本三大八幡宮である鎌倉の鶴岡八幡宮。

毎年おこなわれる節分祭は豆まきで有名です。

にぎやかな節分祭の雰囲気を味わいに鎌倉へ。

節分の豆まき 鶴岡八幡宮2016は?

2月3日のカレンダーと福豆
鶴岡八幡宮の節分祭は毎年2月3日に開催されます。

2016年2月3日(水)ということですので、お休みの日ではないため、混雑具合をそこまで心配することがないのが助かりますね。

季節行事などに行ってみたいという気持ちはあっても、あまりに人が多く混雑しているとそれだけで疲れてしまいますよね。

鶴岡八幡宮のご利益は縁結びということですので、家族・親戚みんなが仲良く病気をせずに健康で過ごせるようにとお祈りしたいものですね。

さて、気になる交通手段を見ておきましょう。

「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分 、
「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
と歩けない距離ではありません。

若宮大路と呼ばれる昔ながらの歴史ある参道がありますので、それを楽しみながら歩くのもいいですね。

鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL 0467-22-0315

地図 

鶴岡八幡宮 節分のゲストは?

では、節分祭がどのように行われるのかを見ていくことにしましょう。

鶴岡八幡宮の節分祭は、芸能人などのゲストの参加はありませんが、厳かに本殿で神事が行われた後に、大紋衣装を身にまとった年男・年女のみなさんが、豆をまくという流れです。

また、せっかく来たからには福をゲットしようと行きこんで参加する方も多いため、年配の方や子供さんは、その勢いに飲まれてしまい、怪我をしてしまう心配をするのも辛いですよね。

この鶴岡八幡宮の節分祭では、お年寄りや子供用に福豆を準備してくれているようです。

数には限りがありますが、記念になりますよね。

鶴岡八幡宮 節分の時間は何時から?

14時を指す置時計
最後に、鶴岡八幡宮の節分祭の開催時間です。

おおむね神事が約1時間弱行われた後に14時頃から行われることが例年の流れとなっています。

豆まきに参加する人には整理券が配られるので早めに訪れてゲットしましょう。

せっかくなので、弓の鳴る音で魔を払うとされる「鳴弦(めいげん)式」から、参加したいものですね。

また、鶴岡八幡宮の二の鳥居のすぐ横には、おいしい日本茶のお店「茶鎌」があります。

世界緑茶コンテスト最高金賞受賞している茶師がいれる特上のお茶を楽しむのもいいですね。

まとめ

まだ寒い時期ですので、温かくして素敵な鎌倉の町と節分祭を楽しんでくださいね。

お役に立ちましたらランキングに応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA