うちわ祭り熊谷 叩き合いの日程は?会場アクセスや交通規制は?露天は?

祭りの文字が書かれた提灯のつけられた山車
7月には各地でお祭りが行われますよね。

今回は、埼玉県熊谷市が熱くなるという「うちわ祭り」をピックアップしました。

京都の祇園祭の流れを受け、関東一の祇園と名高いこのうちわ祭りでは、山車・屋台が熊谷囃子を慣らして競い合うことを「叩き合い」と言います。

祭りの見所となる「叩き合い」を家族で見に行こうと考えている方に参考になる情報をまとめました。

うちわ祭り熊谷 叩き合いの日程は?

うちわ祭りは毎年7月19日~23日の5日間に渡り、祭礼行事が行われます。

うちわ祭り 詳細
開催日程:7月19日~23日
19日:「遷霊祭」
20日:「渡御発與祭」、「途上奉幣祭」、「渡御着與祭」、「初叩き合い」。
21日:「巡行祭」、「巡行叩き合い」
22日:「行宮祭」、「曳つ合わせ叩合い」、「年番送り」。
22日~23日:「還御祭」

こうして見ると、5日間の中で3日間も叩き合いが行われることが分かります。

  • 20日の「初叩き合い」
  • 開催場所:JR熊谷駅北口
    開催時間:19時から

    全町の山車・屋台が熊谷駅を背に横一列に整列。
    お囃子とともに「初叩き合い」が始まるそうです。

  • 21日の「巡行叩き合い」
  • 開催場所:国道17号周辺
    開催時間:18時から

    各所で次々と叩き合いを繰り広げながら巡行します。
    東西から合流してきた山車・屋台は八木橋デパート前で全町が揃い、扇形となって叩き合いを行います。

  • 22日の「曳つ合わせ叩合い」
  • 開催場所:お祭り広場
    開催時間:20時から

    これがうちわ祭り最後の叩き合い。
    市役所入口交差点での叩き合い後、お祭り広場で「年番送り」と最後の叩き合いを行います。

叩き合いは20日~22日の3日間で行われますが、それぞれ時間も場所も異なります。

帰宅時間が遅くならないように、子どもさんに合わせて日程を決めて下さいね。

熊谷うちわ祭り会場アクセスや交通規制は?

車が一台停まっている夜の駐車場の様子
熊谷うちわ祭りの会場は、JR熊谷駅から徒歩約5分の場所にあります。

うちわ祭りでは、以下の五ケ所に無料駐車場が設けられているようです。

<うちわ祭り 無料駐車場>
  • 熊谷市役所
  • ・利用可能時間(※日によって異なるので注意)
     20日:8時半~23時
     21・22日:17時15分~23時

  • 熊谷地方庁舎
  • ・利用可能時間
     全日(20・21・22日):8時~22時

  • イオン熊谷店
  • ・利用可能時間
     全日(20・21・22日):7時~23時

  • 八木橋第1駐車場
  •  ・利用可能時間
     全日(20・21・22日):7時~23時

  • 八木橋パーク仲町駐車場
  •  ・利用可能時間
     全日(20・21・22日):7時~23時

その他、熊谷スポーツ文化公園も無料駐車場になっており、熊谷駅北口まで無料送迎バスが15分~20分間隔で運行されるそうです。

交通規制は主に国道17号、JR熊谷駅周辺から市役所通り一帯です。
日にちや時間帯によって交通規制の場所が変わっていきます。
JR熊谷駅周辺一帯を通るルートは、なるべく避けましょう。

うちわ祭り熊谷の露天は?

夏祭りに出ている露店の様子
20日に駅西通り商店街が歩行者天国になり、露天も出店予定のようです。

21・22日に、JR熊谷駅周辺や国道17号沿いに屋台が集中すると思われます。

夕方ごろから徐々に開店するようなので、叩き合いの時間まで露天巡りをすると子どもさんも喜ぶのでは?

お祭り気分を満喫してください。

まとめ

うちわ祭りの公式サイトからは、パンフレットがダウンロードできます。

気になるトイレの場所や交通規制の詳しい時間、その他いろいろな情報が記載されています。

お祭りに行く前に一度目を通しておくのもおすすめですよ。

お役に立ちましたらランキングに応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA