住吉大社 ご利益を初詣で授かる?ベビーカーは?交通規制はある?

住吉大社の社殿の様子
新年のスタートは、家族みんな揃って初詣をして迎えたいものです。

ただ、小さな子供がいると人ごみの多さなどを心配して近場で済ましてしまうことも多いことでしょう。

事前のリサーチをしっかり行い、家族みんなの幸せを願う初詣に出かけませんか?

住吉大社 ご利益を初詣で授かる?

大歳神社のおもかる石の様子
今回おすすめする初詣スポットは、大阪の住吉大社です。

全国に2,300社もある住吉大社の総本社として名高く、かつパワースポットとしても有名な場所です。

この住吉大社のご利益は、厄除け、航海安全、商売繁盛、心願成就と言われますが、よりご利益を授かるための秘訣をご紹介しますね。

もっともパワーが強いと言われる第一本宮の南にある「五所御前」の玉垣内の玉石をチェックです。
「五」「大」「力」という文字を見つけることができれば福力(人徳)、寿力(生命力)、体力、知力、財力がアップするそうですよ。

また、大歳社の境内にある 「おもかる石」を願い事をした後に持ち上げてみましょう。

軽ければ願いが叶うといわれています。

さらに、パワースポットとして話の説得力が増したり、時代を先取りできる力がつくなどサラリーマンにはうれしいご利益もあるそうですよ。

住吉大社 初詣 ベビーカーは?

ベビーカーに乗る赤ちゃんと両親の様子
では、続いては奥様が一番気になさるであろうお子さんを連れて行く場合の施設の確認です。

住吉大社は、初詣の時期大変混み合いはしますが、ベビーカーが可能な施設です。

ただ、混みあう時間帯だとベビーカーを押すのも大変になりますので、ベビーカーでいかれる場合は朝の早い時間などに避けるか、日程をずらすようにしたいものです。

また、おむつ替え等の施設ですが、境内にある喫茶店がある建物内にあるお手洗いはきれいで、おむつ替えシートがあります。

出来ることなら、参拝前にすぐ近くの「住吉公園」で済ませておいてもいいでしょう。

正面入り口に近いお手洗いは、ベビーカーごとはいることができ、おむつ替えシートもありますよ。

住吉大社 初詣 交通規制はある?

最後に交通規制を見ておきましょう。

12月31日の23時~1日の朝7時まで、そして、2日・3日も10時から19時まで、周辺で交通規制があります。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.sumiyoshitaisha.net/access/car_kisei.html
また、住吉大社に併設の有料駐車場も閉鎖するため、交通機関での参拝するようにしましょう。

南海鉄道利用の場合は、南海本線「住吉大社駅」で下車し、東へ徒歩3分、南海高野線は「住吉東駅」下車し、西へ徒歩5分です。

歩く距離は少ないので行きやすいですね。

まとめ

いろいろと調べた情報を元に、楽しみながら、また工夫しながら素敵な初詣が迎えられますように。

お役に立ちましたらランキングに応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA