高尾山の紅葉は?紅葉狩りの服装は?温泉 極楽湯とは?

高尾山の紅葉と遠くに見える富士山の風景
東京都内でありながら大自然が広がる高尾山

都心から電車で1時間ほどで

小学生や中学生のときに遠足で訪れた人も多いのではないでしょうか。

高尾山はミシュランの観光ガイドで三つ星を獲得して以来、世界中から登山者が訪れる人気の場所となっています。

その高尾山にも紅葉の時期が近づいてきました。

2015年の紅葉の見所と混雑や服装、オープンしたばかりの極楽湯についてご紹介します。

高尾山の紅葉は?

高尾山の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬です。

時期によって色づき具合が異なるので、ホームページで公開されている色づき情報を確認してみるといいでしょう。

紅葉のおすすめスポット

薬王院
1260年ほど前に建てられた歴史ある場所。
現在も誰もが参加できる滝修行や体験修行の場として解放されています。
薬王院の建物と紅葉の景観は最大の見所です。

現在の紅葉の様子が薬王院紅葉マップで公開されています
https://www.takaosan.or.jp/kouyou/

住所:東京都八王子市高尾町2177
地図:

  • 高尾ビジターセンター
高尾山山頂にある展示館。
月曜休館・入館料無料

紅葉の色づき状況がホームページで更新されています
https://takaovc599.ec-net.jp/

  • さる園・野草園
園内右手のもみじが見事です。
さる園には約60頭のサルが暮らしています。
説明員さんがいて質問にも答えてくれます。
ケーブルカー高尾山駅から徒歩3分
入園料 中学生以上420円 3歳以下210円

  • もみじ台
登山コースで10分ほどのところにある樹齢80年のもみじ

  • みやま橋
登山コースにある吊り橋からの眺めは高尾山の人気スポットです

  • 霞台展望台
高尾山の中腹にある展望台からは新宿まで見渡すことができます
紅葉と都内を見下ろす景観が絶景スポットとして人気です
ケーブルカーまたはリフトから徒歩2分

  • もみじまつり
11月1日から30日まで開催される高尾山のおまつり。
ケーブルカー清滝駅前で土日中心にコンサートやゆるキャラ登場などいろいろな催しが開催されます。
十一丁目茶屋駅ではマス酒の販売
毎週土曜日はケーブルカー清滝駅前で10時から先着300名にエコバッグのプレゼント

紅葉の時期の高尾山は多くの人がおとずれます。

ケーブルカーやリフトが1時間待ちになるほどの混雑です。

混雑を避けるには早朝の出発がおすすめです。

ケーブルカーの始発は8時、リフトは9時が始発です。

この時間を目指していけば、静かに紅葉を楽しむことが出来るでしょう!

高尾山 紅葉狩りの服装は?

紅葉狩りをするシニア夫婦の様子
さて、早朝の出発となると寒さが気になります。

紅葉狩りの高尾山は、どんな服装で行けばよいのでしょうか。

都内から1時間で気軽に行かれると言っても、標高600メートルの山ですから、それなりに準備が必要となります。

山の気温は寒暖の起伏が激しいので、朝晩は冷えやすく日中は汗ばむほど暖かい日もあります。

自分で温度調節ができるような服装をしていきましょう。

動きやすいパンツに、着脱しやすい長袖の羽織ものを用意しましょう。

下着は汗が乾きやすいような素材を選びます。

よく量販店で売られている速乾素材の肌着がありますよね、ああいったものがおすすめです。

帽子も紫外線防止のために必ずかぶっていきましょう。

高尾山には6つの登山コースがあります。

上級コースではトレッキングシューズが好ましいですが、メインの登山コース一号路は普段履いているスニーカーで大丈夫です。

山頂では3~5度気温が下がります。

汗をかきかき登ったあと、一気に体を冷やしてしまうと風邪をひいてしまったり体調が悪くなったりしますので、肌着の着替えも用意していったほうがよいでしょう。

高尾山の温泉 極楽湯とは?

温泉の手桶の中に紅葉が浮かぶ様子
早朝から紅葉を楽しんだ後は、ゆったり温泉につかって疲れをいやすのもいいですね。

2015年10月27日にオープンした「京王高尾山温泉 極楽湯」をご紹介します。

京王高尾山温泉 極楽湯
入館料 中学生以上1000円 4歳~小学生500円
営業時間 8:00~23:00 (最終受付22時)
年中無休
アクセス 京王線 高尾山口駅となり
電話 042-663-4126

駅改札から10秒という絶好のアクセスが嬉しいですね。
駅から直結の専用通路も出来ました。

そして驚くのが、入館料大人1000円とリーズナブル!
ただし11月14日(土)~30日(月)はシーズン料金として1200円かかるので注意してください。

タオルは有料150円でレンタルできます。(持参すればかかりません)

料金は券売機でチケットを購入します。PASMOも使えます。
この券売機は日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語に対応しています。

館内は1階がフロント、お土産売り場、自販機、喫煙室、ロッカー、食事処となっており、2階がお風呂で男湯と女湯に分かれています。

お風呂は内湯と露天風呂があります。

内湯
檜風呂(マイクロバス)
替り風呂
水風呂

露天風呂
露天炭酸石張り風呂
天然温泉 露天岩風呂(ぬる湯・あつ湯)
座り湯

男湯・女湯ともこのような構成になっています。
替り湯は週替わりで香りの違うお風呂を楽しめます。

食事どころでは高尾名物のとろろを使ったメニューの他、そば・どん・ラーメンなどの麺類、どんぶりものやカレーなどのごはんもの、おつまみやサラダなどの居酒屋メニュー、定食にお子様メニュー、甘いものと、あらゆるメニューがそろっています。

お座敷も用意されているので、紅葉帰りに宴会も出来てしまうんですね。

また、ボディケアマッサージやフットケアなどの癒しメニューも用意されており、ごろ寝して休める畳の間もあるそうなのでゆっくり休憩できそうですね。

気になる混雑ですが・・・

500人収容ということで館内は広々しています。

脱衣所のロッカーも200台用意されているとか。

今のところ入館に行列、とまでの混雑ではなさそうです。

ちなみに、京王線の時刻表が1階にあり、リアルタイムでダイヤがわかるようになっています。

ゆっくりしすぎて終電逃した、なんて心配もありませんね。

それにしても、たった1000円で閉館時間までいられるなんてスゴイです。

館内はフリーのWIFIが飛んでいるのも嬉しいところ。

荷物ロッカーも完備されているので大きなリュックを持っていても大丈夫です。

山歩きの疲れを癒せそうです。

まとめ

高尾山の紅葉狩り、見頃をチェックしたらぜひ早朝からお出かけしてみてください!

帰りは極楽湯であたたまってみんなで乾杯すれば明日への英気も養えそうです!

紅葉に温泉、名物料理と、フルに堪能できる高尾山の秋をご紹介しました。

お役に立ちましたらランキングに応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA